このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

DataSyncer for kintone
kintone - PDFファイルゼロタッチ連携

PDFをPC上のフォルダに置くだけ
kintoneへ自動登録

DataSyncer for kintone(データシンカー)は、ローカルPCのフォルダにPDFを置くだけで、PDFファイルをキントーンに自動連携します(ブラウザを起動する必要がありません)。
こんな業務で時間と手間が掛かっていませんか?
  • 大量のスキャンPDFを手動でkintoneへアップロード
  • PDFファイルを複数のアプリに手入力で登録
  • PDFファイル内の文字列を何箇所にもコピー&ペースト
レコードへファイル添付する手順がゼロに
DataSyncer ならブラウザを起動してPDFファイルを添付する作業は必要ありません。取引先からの請求書や領収書など、キントーンで保管するドキュメントを効率的に管理、電子帳簿保存法への活用も支援します。

利用シーン

請求書/領収書類のPDF登録はもちろん、契約書や図面など企業内のあらゆるPDFをkintoneで登録管理

メールや請求書サービスなどで受領するPDFファイルや図面や契約書などをWindows上のフォルダに保存するだけでkintoneへ登録が完了します。

さらに文字情報が埋め込まれたPDFであれば、指定した箇所のデータをkintoneフィールドに入力できます。例えば「請求書番号」や「請求金額」「会社名」などのPDFファイル内データを特定してkintoneへ自動登録できます。

FAXやスキャンPDFをkintoneへ自動登録。あらゆる複合機メーカーに対応可能です。

複合機のタッチパネルからスキャン先のWindows上にあるフォルダを選択すれば、kintoneアプリへ自動アップロードが完了します。

領収書、受注書、請求書など、アプリ単位に保存先のフォルダを設定すれば、FAX受信やスキャンしたPDFをシームレスにkintoneの各アプリへ登録できます。

FAXやスキャンPDFをWindowsフォルダへ転送する機能を搭載した複合機やスキャナーであればメーカーを問わず対応できます。
[複合機FAX連携特設サイト]

機能概要

シンプルで簡単なシステム構成。
PDF投入先のWindowsフォルダとkintoneアプリを紐付け設定するだけです。

Windows上で常駐稼働するDataSyncerアプリケーションは、フォルダに投入されたPDFファイルを自動的に検知して、フォルダに紐づけられたkintoneアプリに自動アップロードします。

さらに、PDFファイル内を検索してヒットした文字列に対応した値をkintoneアプリのフィールドに記入できます。
また、請求書番号や日付など、特定の文字列の右側に位置する値を取得してアプリのフィールドに入力できるため、データの入力工数を大幅に削減することができます。

 詳細機能

登録フォルダ連携

PDFを投入するフォルダに紐づいたkintoneアプリへ登録が可能です。

例えば、請求書フォルダ、領収書フォルダ、注文書フォルダなどをWindows上に作成すれば、各フォルダに紐づいているkintoneアプリのPDF添付フィールドにアップロードを行います。

従来の「ブラウザを起動、登録アプリを選択、レコードを編集モードにする、PDFをアップロード」などの工数を全てカットできます。

全文文字検索型データ入力

PDFファイルを検索して、あらかじめ設定した単語がヒットするとその単語に紐付けた文字列を任意のフィールドにセットできます。

この例では「kintone」という単語がヒットしたら会社名フィールドに「サイボウズ株式会社」を入力しています。



文字位置検索型データ入力

PDFファイルを検索して、ヒットした文字列の右側箇所を抽出してフィールドにセットします。

この例では「請求No.」という文字列を検索して、「請求No.」の右側に位置する文字列を請求書番号フィールドに登録しています。

検索文字が複数存在して絞り込みが難しい場合は、PDFファイルのブロック番号を指定することもできます。
詳細な設定方法はオンラインマニュアルをご覧ください。

PDF全文テキスト抽出

読み取ったPDFの「テキストデータ」を任意のkintoneフィールドに入力できます。PDFファイルを開かなくてもPDF内部のテキストデータを確認できるため、PDFファイルのデータを二次使用しやすくなります。




各種設定はkintone上で簡単に

PDF登録設定はkintoneの画面上で行うことができます。
PDFファイルを投入するフォルダパスとそれに紐付けるPDF登録アプリ情報を入力するだけです。
一度設定すれば、あとはPDFファイルをフォルダに置くだけで、繰り返しPDFファイルをkintoneへ自動登録することができます。

詳細な設定手順はオンラインマニュアルをご確認ください。

PDFゼロタッチ連携デモ動画

 導入事例

基幹システムから出力されたPDF帳票を自動登録

基幹システムから出力されるPDFの請求書をkintoneの請求管理アプリへ自動登録。これまで1つずつファイルを選択してアプリに登録していた作業がゼロに。さらに、PDFファイル内の文字列(請求書番号)も自動抽出してkintoneアプリに登録することでデータの転機作業も不要になりました。
複合機で受信したFAXデータをキントーンに自動登録し、FAX受注をkintone上で処理する業務フローを構築。
複合機側は標準機能であるPDFファイル転送機能を使うことで、開発費用¥0(設定変更のみ)で連携を実現しました。詳細はこちらをご覧ください。

DataSyncer for kintone PDF連携価格表

初期費用
99,000円(税込)
CSVゼロタッチ連携と同時申込の場合は無償
利用料
年間利用料:99,000円(税込)(月あたり8,250円
*同時監視フォルダ数:1個
*稼働OS x データ登録先kintone:1インスタンス
*監視フォルダ設定可能数:無制限
*kintoneライセンス数:無制限
*登録PDFファイル数:無制限
*契約初月度無料(契約日2022/11/10の場合、11月分は無料で2022/12/1~2023/11/末が有料契約期間となります)
同時監視フォルダ数追加
年間利用料 55,000円(税込)
*同時に監視するフォルダを5個追加するライセンス
稼働OS追加
年間利用料 55,000円(税込)
*DataSyncer for kintoneが稼働するOSを1追加するライセンス
同時監視フォルダ数追加
年間利用料 55,000円(税込)
*同時に監視するフォルダを5個追加するライセンス
基幹・業務システムからのCSVファイルをkintoneレコードに自動追加
CSVデータの文字変換なども自動処理
基幹・業務システムから出力したCSVをフォルダに置くだけで、データシンカーが自動でkintoneアプリへ登録します。
定期的なマスター同期、販売管理システムからの受注データ登録、生産管理システム上のデータをkintoneポータルで表示など、オンプレミスのデータをkintoneで有効活用できます。

お問い合わせ・トライアル申し込み

30日間の無料トライアルはこちらからお申し込みをお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
開発・販売:クラフテクス株式会社
(販売/OEMパートナーご希望の法人様はお気軽にお問合せください)