このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

DataSyncer® メール to kintone
メールをkintoneへ自動登録

メールからのコピペはもう不要です
本文からフィールド別に自動転記

こんな業務で時間と手間が掛かっていませんか?
  • メール本文から情報を抜き出しkintoneへコピーする作業
  • 問合わせフォームからのメールを手動でアプリに登録
  • メールに添付された請求書PDFファイルを手動でアップロード
メールからkintoneアプリへ転記する作業をゼロに
日々大量に受信するメールをブラウザを起動することなく直接kintoneに自動保管します。

サービス概要

あらゆるメール文書をkintoneへ自動登録

WebフォームやECシステムなどからの受注通知メール、取引先からのPDF請求書など、これまでメール文書から手作業で抽出していたデータを自動的にkintoneへ登録します。

もちろん顧客宛てのメールを自動保管するなど、SFAやCRMとしてkintoneをお使いのシーンにもフィットします。

全ての処理はクラウド上で完結。RPAのようにクライアント環境の影響を受けずに安定した動作を実現します。

題名や本文、添付ファイルをkintoneアプリに自動登録

受信したメールの題名、宛先やCCアドレスなどのヘッダ情報やメール本文をkintoneアプリに自動的に登録します。

送信先のメールアドレスはDataSyncer® for kintoneで発行したアドレスです。
お手持ちのメーラーから手動で送信しても、ECや受注システムなどからの自動メールの宛先に設定することもできます。

ソリューション例:スキャナーとkintoneとのダイレクト連携



メール本文を自動解析、各フィールドへ分割して保存

メール本文を解析してあらかじめ設定した項目を抽出して各々のフィールドに登録します。

例えば問い合わせメール本文の「会社名」「氏名」「問い合わせ内容」などを各フィールドに自動保存します。

これによりメールからkintoneアプリへのコピー&ペーストが不要になります。

ソリューション例:既存のWebフォームとkintoneを連携!



メールの題名を自動解析、必要項目のみを抽出

メールの題名を解析して必要事項を抽出します。

例えば問い合わせメールの「問い合わせ番号」、受注メールの「発注番号」を保存することで、関連メールをアプリ上で一覧表示することができます。


添付PDFファイル内を自動解析

添付されたPDFファイルの内容を任意のkintoneフィールドに入力できます。

受信したPDFファイルの内容を解析して、必要な項目を自動抽出します。
例えば、請求書PDFの請求番号、請求金額、請求先企業名などを各々のフィールcに登録することが可能です。

メールの添付ファイルをダウンロード、PDFファイルを開いてコピーなどの手動作業がゼロになります。


システム概要

アプリの専用アドレスへ送信するだけでデータ登録が完了します

DataSyncer メール to kintoneで発行されたアドレス宛に送信するだけで、指定したアプリにメール情報を自動登録します。

いつものメールのように送信するだけで、簡単にkintoneアプリにデータ登録することができます。

メールの受信からkintoneアプリへの登録まで、全ての処理は当社クラウドサービス上で行われるため RPAのようにクライアント環境の影響を受けません。

 導入事例

【SFA・CRM】顧客への送信メールを営業日報アプリへ自動登録

顧客への送信時にDataSyncer メール to  kintoneのメールアドレスをbccで同報することで、営業日報アプリへの登録を自動化します。

営業やサポート部門の社員は同じ文章をkintoneアプリに登録し直す必要がなくなり、報告のための負荷が削減されます。




【受注管理】ECの発注通知メールをkintoneに一括登録

複数のECサイトから送信される受注通知メールをkintoneの受注管理アプリへ登録して受注データの一元管理が可能です。
顧客情報や商品情報をアプリに自動登録することで、受注情報のアプリへのコピー作業をゼロに。

EC側のメール送信機能を活用することで、APIなどで開発をせずともkintone連携が可能です。

EC-CUBEとの連携事例


【請求書登録】メールに添付された請求書を管理アプリへ登録

メールに添付された請求書や注文書などのPDF帳票を「DataSyncer メール to kintone」へ転送するだけでレコードへ追加できます。

PDF内部の情報「請求日」「請求No」などもバラして各フィールドに登録が可能なため、PDFファイルをダウンロードしたり手動でコピペする必要がありません。

【問い合わせフォーム】Webフォームへの入力をアプリへ登録

問い合わせフォームなどのWebフォームに入力した結果をアプリに登録できます。Webフォームからの通知メールをデータシンカー宛のメールドレスに設定するだけです。既存のWebフォームはそのままで連携が可能です。

詳しくはこちらの導入事例をご覧ください。


【FAX・スキャン登録】複合機やスキャナーのメール送信機能を活用

複合機やスキャナーに標準装備されている「メール送信機能」を使って、kintoneアプリにFAXやスキャン文書のPDFファイルをPCレスでダイレクトに登録できます。

設定は、複合機やスキャナーのメールアドレスにデータシンカーのメールを登録するだけ。ノーコードでメーカーを問わずに連携が可能です。

【デバイス通知メール】デバイスからの通知メールやIoTからのメール送信を登録

ルーターやサーバなどのIT機器や、IoTデバイスからの通知メールもkintoneで集中管理できます。

さまざまなデバイスから発信されるアラートメールをデータシンカーの宛先にすれば、kintone上でインシデント管理など、デバイスに関連する業務フローを回すことができます。

DataSyncer® メール to kintone価格表

 
初期費用
99,000円(税込)
利用料
年間利用料:99,000円(税込)/ 1メールアドレス
*添付ファイル登録数:無制限
*メール本文解析設定数:無制限
*処理サイズ制限:5GB(月間)
*kintoneライセンス数:無制限

*契約初月度無料(契約日2022/11/10の場合、11月分は無料で2022/12/1~2023/11/末が有料契約期間となります)
添付PDFファイル内容解析オプション
年間利用料:55,000円(税込)
*添付されたPDFファイルの内容を解析するオプションです
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ・トライアル申し込み

30日間の無料トライアルはこちらからお申し込みをお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
開発・販売:クラフテクス株式会社
(販売パートナーご希望の法人様はお気軽にお問合せください)